今回ポートフォリオ作成に際して、カスタム分類(カスタムタクソノミー)を使うことになったので、その実装方法周りの備忘録です。
カスタムタクソノミーって?
WordPressの投稿の分類方法の1つで、カテゴリやタグの他に分類を設ける方法です。
実装
functions.php に以下のコードを記述します。
// タクソノミーの実装
function taxonomy_init() {
// 新しい分類を作成
register_taxonomy(
'taxonomy_init',
'post',
array(
'label' => __( '分類のラベル名' ),
'rewrite' => array( 'slug' => 'スラッグ名' ),
)
);
}
add_action( 'init', 'taxonomy_init' );
関数名は自由みたいなので、自分が分かりやすい名前にしておくと良いかもしれません。
4行目から12行目までが1つの塊で、複製することで複数の分類を作ることが出来ます。
このままだとタグのUIですが、以下のコードを7行目の array() の中に追記することで、カテゴリータイプのUIにすることが出来ます。
'hierarchical' => true
表示させるには?
以下のコードを表示したい部分に記述します。
if ( $terms = get_the_terms($post->ID, 'taxonomy_init') ) {
foreach ( $terms as $term ) {
echo esc_html($term->name);
}
}